【google】bard apiに最適なプロンプト

こんにちは。今回は、google bardについて初心者エンジニアに向けて、bard apiに最適なプロンプトについてお話します。

google bardは、自然言語処理に特化したai技術の1つであり、雑談apiから質問応答まで様々な応用が可能です。その中でも、bard apiは、言語理解能力やコンピュータとの対話性に優れ、最新のニューラルネットワーク技術を採用しているため、高精度で自然な会話を実現しています。本稿では、bard apiを利用するために必要なプロンプトについて解説します。

Google Bard 使い方
Google Bard完全マニュアル Kindle版は、Google Bardの徹底解説書。基本操作から高度な機能活用まで、使い方や設定、活用法を網羅的に解説。生産性向上に役立つ実践的なヒントやベストプラクティスも提供。Google Bardのマスターになるための必携の一冊です。

google bardでのプロンプトについて

bard apiのプロンプトは、利用者がaiに対して質問を投げる際に、「何を聞きたいのか」という情報を与えるものです。プロンプトによって、aiの出力が大きく変化するため、適切なプロンプトを設定することはaiを制御する上で非常に重要です。

具体的には、bard apiは、以下のようなプロンプトを受け取ります。

  • prompt(必須):aiに入力する文章を指定します。短い単語から長い文章まで様々なテキストを入力できます。
  • max_tokens(任意):aiから出力する文章の最大長を指定します。
  • temperature(任意):aiの生成する文章の多様性や個性を指定します。
  • top_p(任意):aiが生成する文章の選択範囲を指定します。

最適な解答を得るためのプロンプト

aiとの対話で重要なのは、適切なプロンプトを設定することです。aiを利用する上で、主に以下の2つのポイントに注目する必要があります。

・プロンプトの短めの指定

まず、aiにどのようなことを聞きたいのかを明確に伝えることが大切です。しかし、長すぎるプロンプトは、aiが意図を理解しにくくなるため、短めに指定するようにしましょう。

例えば、以下のような書き方が好ましいと言えます。

「fashionについて、最近の流行は何ですか?」

これは、aiに対して「fashionについて流行について教えて欲しい」という明確な意図を伝えつつ、過剰な情報を節約しています。

・前処理によるプロンプト精度の向上

次に、プロンプトに前処理を施して、aiが処理できる形式に変換する必要があります。前処理は、単純なテキストのトークン化や、特定のトークンに対して意味的な情報を与えることができます。例えば、以下のような前処理があります。

  • 数字の除去
  • 名詞の抽出
  • 名詞の重み付け
  • 同義語の置き換え

これら前処理を施すことで、より正確なプロンプトを作成し、aiの精度を向上させることができます。

chatgptとgoogle bardのプロンプトの差

同じ自然言語処理を行うaiでも、プロンプトを変えることで、大きな違いが出ることがあります。それを例えるために、chatgptとgoogle bardで、同じトピック「天気予報について」に対して同じ問い合わせ「今日の天気は?」をしてみましょう。

・chatgptの設定

  • prompt:今日の天気は?

chatgptは、シンプルなプロンプトであるため、短めである反面、回答が暴走する恐れがあります。

・google bardの設定

  • prompt:今日の天気は?
  • max_tokens:10
  • temperature:0.5
  • top_p:1.0

google bardでは、プロンプトでの情報の調整が可能であるため、回答も正確かつシンプルなものとなります。

まとめ

bard apiを適切に利用するためには、最適なプロンプトを設定することが重要です。プロンプトの正確性により、aiの出力が大きく変化することが理解できたと思います。具体的には、プロンプトの短めの指定や前処理を施すことで、より正確で高品質なaiの出力を得ることができます。今後も、aiの進化と共に、より精度の高いプロンプトを作成するために常に学習し、実践していきましょう。

参考url:

 

Google Bard 関連まとめ

Google Bard 関連まとめ
【基礎】google bardをapiで利用するには   【google】bard apiのjavascriptでの利用   【google】bard apiとgasを使ったseoに強い文章作成自動化の手法   【google】bard a...

 

オンラインスクールを講師として活用する!

【完全無料】使えるプログラミングスクール体験セミナー
【完全無料】使えるプログラミングスクール体験セミナー WEB制作の無料教材がここにきてどんどん増えてきてるので、使えるものをまとめようと思います。 TecAcademy(テックアカデミー) TechAcademyの無料体験 Samurai ...

 

0円でプログラミングを学ぶという選択

タイトルとURLをコピーしました