【基礎】AWS FSxとは!?クラウドストレージの料金比較

こんにちは。今回は、awsについて初心者エンジニアに向けて、aws fsxについて解説していきます。aws fsxとは何か、どのような用途に向いているのか、また類似サービスとの料金比較を行い、おすすめのサービスについてもご紹介します。

aws fsxとは?

aws fsxは、awsのクラウドストレージサービスの1つです。fsxは「file server」という意味で、主にwindowsやlinuxのファイル共有ニーズに対応しています。具体的には、以下のような機能があります。

  • windows用のfsx for windows file server
  • lustre用のfsx for lustre

ファイル共有を行うために必要な機能が豊富であり、スケーラブルなストレージ容量を提供しています。データの耐久性も高く、高性能なストレージを必要とするアプリケーションや大容量のファイルを扱う場合に最適です。

aws fsxとworkdocsの違い

aws fsxと似たような機能を持つサービスとして、amazon workdocsがあります。workdocsもクラウドストレージサービスで、共有機能がありますが、fsxとの違いは以下のようになります。

  • workdocsはドキュメント編集が可能であり、fsxはドキュメントの共有専用
  • workdocsはローカルでのファイル編集時に同期が必要
  • workdocsはストレージ容量が限られているが、fsxはスケーラブル

要するに、workdocsはファイル共有だけでなく編集もできるサービスですが、fsxはファイル共有専用で、ストレージ容量が大きくスケールアウトが容易といった特徴があります。

aws fsxと類似サービスの料金比較

aws fsxと似たような機能を持つ他のサービスとしては、以下のものがあります。

  • microsoft azure file
  • google cloud filestore

それでは、これらのサービスとaws fsxの料金を比較してみましょう。

サービス名 ストレージ容量(gb)/月 費用(usd)/月
aws fsx 2,000 $2,328
microsoft azure file 10,240 $2,873
google cloud filestore 1,000 $900

※上記料金は、2022年9月時点のものです。詳細については各社公式ページでご確認ください。

上記の表からわかる通り、ストレージ容量2,000gb/月で比較した場合、aws fsxが最も高価で、google cloud filestoreが最も安価です。ただし、ストレージ容量によって異なるため、利用する際には各社公式ページで料金シミュレーションを行うことをおすすめします。

※料金表はあくまでも各社公式ページで確認していただくようにお願いします。期間限定のキャンペーンもあるため、常に変動している可能性があります。

比較結果からおススメは?

ストレージ容量や料金面、利用用途によってオススメのサービスは異なるため一概には言えませんが、以下のような点からaws fsxをおすすめします。

  • スケーラブルなストレージ容量を提供しており、今後の拡張性を考慮したい場合に最適
  • 高い耐久性とソリッドステートドライブ(ssd)を採用しており、高品質なストレージが必要な場合に最適

ただし、awsの操作に慣れていない場合や、ファイルの編集機能を求めるなど、他のサービスを利用する方が良い場合もあります。それぞれのサービスの特徴を把握し、利用用途に合わせてサービスを選択することが大切です。

以上が、aws fsxについての解説と比較結果になります。サービス選択に迷った場合は、今回ご紹介したサービス以外にも様々なクラウドストレージサービスがありますので、どのサービスが自分にとって最適か考えてみてください。

 

AWS 関連のまとめ

AWS 関連まとめ
【解決】AWS EC2でパブリックDNS/IPが割り当てられない問題   【便利】aws ec2を active directory として使う方法   【基礎】AWS FSxとは!?クラウドストレージの料金比較   【解決】aws fsx...

 

AWSをさらに学ぶにはこちらもおススメ

【完全無料】使えるプログラミングスクール体験セミナー
【完全無料】使えるプログラミングスクール体験セミナー WEB制作の無料教材がここにきてどんどん増えてきてるので、使えるものをまとめようと思います。 TecAcademy(テックアカデミー) TechAcademyの無料体験 Samurai ...

参考記事

タイトルとURLをコピーしました