こんにちは。今回は、Python初心者に向けて、for文の使い方について説明します。
for文とは?
for文とは、ある範囲内の値を順番に取り出して処理を行うための構文です。Pythonのfor文は、以下のように書きます。
for 変数 in イテラブル:
処理
ここで、変数とは、イテラブルから取り出した要素が格納される変数のことです。イテラブルとは、複数の要素を持つデータ構造のことで、例えば、リストやタプル、文字列などが該当します。
for文の使い方
for文を使うには、まず、イテラブルを用意し、for文の中で処理したい操作を記述します。以下は、リストの要素を順番に取り出して、それぞれを2倍にする例です。
numbers = [1, 2, 3, 4, 5]
for n in numbers:
print(n * 2)
このコードを実行すると、以下のような出力が得られます。
2
4
6
8
10
for文の中で使用する変数には、任意の名前をつけることができます。ただし、Pythonの慣習として、イテラブルの要素を表す変数には、単数形の名前をつけることが一般的です。
また、for文の中で処理したい操作は、複数行に渡って記述することができます。この場合、処理を行う部分をインデントして、for文の中であることを明示する必要があります。
range関数を使ったfor文
range関数を使うと、指定した範囲の連続した整数を生成することができます。これをfor文と組み合わせると、指定した回数だけ処理を繰り返すことができます。
例えば、以下のコードは、0から4までの整数を順番に取り出して、それぞれを2倍にする処理を3回繰り返します。
for i in range(3):
for n in range(5):
print(n * 2)
print("====")
このコードを実行すると、以下のような出力が得られます。
0
2
4
6
8
====
0
2
4
6
8
====
0
2
4
6
8
====
このように、for文をネストすることで、複雑な処理を行うことができます。
注意点
for文を使う際に注意する点としては、イテラブルから要素を取り出す順番が保証されているわけではないということです。例えば、以下のコードは、文字列の要素を順番に取り出して処理を行いますが、取り出される順番は保証されていません。
string = "hello"
for s in string:
print(s)
このコードを実行すると、以下のような出力が得られます。
h
e
l
l
o
また、for文の中で使用する変数は、for文の外でも使用することができます。ただし、for文の外で使用する場合は、for文の中で変数を定義しておく必要があります。
まとめ
今回は、Pythonのfor文の使い方について説明しました。for文は、ある範囲内の値を順番に取り出して処理を行うための構文であり、イテラブルから要素を取り出して処理を行うことができます。また、for文の中で使用する変数は、任意の名前をつけることができますが、イテラブルの要素を表す変数には、単数形の名前をつけることが一般的です。for文を使う際には、イテラブルから要素を取り出す順番が保証されていないことに注意しましょう。
データサイエンティストスクール 無料部分あります
PythonやRなどのプログラミングを学ぶなら、
さらに統計分野を学習してデータサイエンティストを目指すのがおすすめ!
ディープラーニングやビックデータ分析などの高額システム案件の受注にも有利になります。
システム開発より、分析がやりたい方向けですが、下記載せておきます。
Python 関連のまとめ
オンラインスクールを講師として活用する!