こんにちは。今回は、google bardについて初心者エンジニアに向けて、bard apiを使ったseoに強い文章作成自動化の手法について解説します。
最近、seo(search engine optimization)を意識するwebサイトが増えてきました。seoとは、検索エンジンにおいて、検索結果の上位に表示されるための対策のことです。その中でも、コンテンツの質を高めることがとても重要になっています。
ここで紹介するのが、googleから提供されている文章作成自動化ツール「google bard」。文章作成自動化によって、効率的かつ効果的なseo対策を行うことができます。今回は、そのgoogle bard apiとgasを使ったseoに強い文章作成自動化の手法について紹介します。
google bardのapi利用方法
まず、google bard apiを利用するには、google cloud platformに登録してapiキーを取得する必要があります。apiキーを取得したら、以下のようなプロジェクトを作成し、bard apiを有効化します。
import openai_secret_manager
assert "openai" in openai_secret_manager.get_services()
secrets = openai_secret_manager.get_secret("openai")
print(secrets)
apiキーを取得後、pythonなどのプログラミング言語を使用して、apiを呼び出すことができます。以下はpythonでbard apiを呼び出す例です。
import openai
openai.api_key = "api_key"
prompt = "please explain bard api."
model = "text-davinci-002"
response = openai.completion.create(
engine=model,
prompt=prompt,
max_tokens=50
)
print(response["choices"][0]["text"])
gas(google action script)でのapi利用方法
上記のpythonのコードだと、apiを呼び出す際に手動で実行する必要があります。しかし、gasでbard apiを呼び出すことで、自動化することができます。gasとは、googleの提供するスクリプトエディターで、googleのサービスと連携して自動化することができる言語です。
gasでbard apiを呼び出すには、以下のようなコードを書きます。
function generatetext(prompt, model, apikey) {
var response = urlfetchapp.fetch("https://api.openai.com/v1/engines/" + model + "/completions", {
headers: {
'content-type': 'application/json',
'authorization': 'bearer ' + apikey,
},
method: 'post',
payload: json.stringify({
prompt: prompt,
max_tokens: 50,
})
});
var json = json.parse(response.getcontenttext());
var choices = json.choices[0].text;
return choices;
}
このコードでは、bard apiのエンジン、プロンプト、apiキーを指定し、50トークンまでのテキストを生成するように指定しています。
gasでgoogle bardを呼び出す
ここでは、gasでbard apiを呼び出し、スプレッドシートに自動的に文章を生成する方法を紹介します。下記のコードをgasに書き込みます。
function main() {
var ss = spreadsheetapp.getactivespreadsheet();
var sheet = ss.getsheetbyname("sheet1");
var lastrow = sheet.getlastrow();
var promptrange = sheet.getrange(lastrow, 1);
var modelrange = sheet.getrange(lastrow, 2);
var apikeyrange = sheet.getrange(lastrow, 3);
var outputrange = sheet.getrange(lastrow, 4);
var prompt = promptrange.getvalue();
var model = modelrange.getvalue();
var apikey = apikeyrange.getvalue();
var output = generatetext(prompt, model, apikey);
outputrange.setvalue(output);
}
上記コードでは、スプレッドシートの「sheet1」に格納されたプロンプト、エンジン、apiキーを取得し、generatetext
関数を呼び出し、その結果をスプレッドシートに出力するように指定しています。
googleのseoを意識したbardのプロンプト
最後に、googleのseoを意識したbardのプロンプトの書き方を紹介します。seoには、検索エンジンに表示された際、クリックされる可能性を高めるタイトルや、目的を表現するメタデータの設定が重要です。そのため、bardのプロンプトによって、効果的なseo対策を行うことができます。
bardのプロンプトの書き方の例を以下に示します。
「googleのseoに強い文章を生成しましょう。以下のキーワードを含めて、150ワードの文を作成してください。google、bard、api、gas。この文には、google検索の上位表示を目指した情報を含めてください。」
このように、プロンプトの中にseoに必要なキーワードや文字数、目指す検索結果を明確にし、効果的な文章を生成することができます。
まとめ
今回は、google bardについて初心者エンジニア向けに、bard apiとgasを使ったseoに強い文章作成自動化の手法について解説しました。これらの手法を活用することにより、簡単かつ効率的なseo対策を実現することができます。是非、実践してみてください。
参考記事: